2025/05/26 更新 ※平日観測のみ 満開
飯綱高原 一の鳥居苑地のツツジ
開花時期:6月上旬
妙高戸隠連山国立公園飯縄公園内の一帯が、約8万本ものツツジによって色鮮やかなオレンジ色に染まります。
寺社とともに歴史を刻んだ銘木や高原の可憐な花々など、名所の開花情報と紅葉、果物狩り情報をご案内します。
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | ~ | 9月 | 10月 | 11月 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | 上旬 | 中旬 | 下旬 | |
桜 | そば | 紅葉 | |||||||||||||||||
あんず | 水芭蕉 | ||||||||||||||||||
梅 | リュウキンカ | ||||||||||||||||||
福寿草 | ニリンソウ | ||||||||||||||||||
カタクリ | |||||||||||||||||||
ツツジ | |||||||||||||||||||
フジ | リンゴ狩り |
※カレンダー上の各花のバナーをクリックすると、長野市内で該当するスポットの情報が閲覧できます。
2025/05/26 更新 ※平日観測のみ 満開
開花時期:6月上旬
妙高戸隠連山国立公園飯縄公園内の一帯が、約8万本ものツツジによって色鮮やかなオレンジ色に染まります。
満開
2025/05/23 更新 ※平日観測のみ 満開
開花時期:5月上旬~5月中旬
水芭蕉などとともに鮮やかに彩られます。信濃路自然歩道の途中にある大谷地湿原の各所に咲きます。
満開
2025/05/23 更新 ※平日観測のみ 満開
開花時期:5月上旬~5月中旬
水芭蕉やリュウキンカなどとともに白の花で鮮やかに彩られます。信濃路自然歩道の途中にある大谷地湿原の各所に咲きます。
満開
2025/05/23 更新 ※平日観測のみ 満開
開花時期:5月上旬~5月中旬
戸隠の魅力を満喫できる71haの緑豊かな自然の楽園で、5月上旬から中旬にかけてミズバショウなどとともに清楚な花を咲かせます。園内には遊歩道が整備され、森林浴やバードウォッチングが楽しめます。また、車椅子で散策できる木道も設置されています。
満開
2025/05/23 更新 満開
開花時期:5月上旬~5月中旬
戸隠の魅力を満喫できる71haの緑豊かな自然の楽園で、5月上旬から中旬にかけてミズバショウなどとともに清楚な花を咲かせます。園内には遊歩道が整備され、森林浴やバードウォッチングが楽しめます。また、車椅子で散策できる木道も設置されています。
満開
2025/05/27 更新 ※平日観測のみ 見頃過ぎ(ほぼ終了)
開花時期:5月中旬~5月下旬
5月中旬から、約4,000本の色とりどりのツツジが一斉に咲き匂い、ふもとから山頂まで続く遊歩道は、ツツジのトンネルの中を歩いているようです。また、 遠くには善光寺平が広がり、飯縄・黒姫・妙高・戸隠の山々を望めます。
見頃過ぎ(ほぼ終了)