パンフレット
お問い合わせ
アクセス
文字サイズ
小
中
大
旅のエリアから探す
旅のテーマから探す
提携宿泊施設のご案内
イベントカレンダー
検索
TOP
旅のエリアから探す
旅のテーマから探す
提携宿泊施設のご案内
イベントカレンダー
アクセス交通案内
観光案内所情報
開花情報
モデルコース
よくある質問
パンフレット請求
お問い合わせ
コンベンションサイト
フィルムコミッションサイト
facebook
日本語
English
简体中文
繁體中文
한국
ไทย
ホーム
Q&A
長野市の基本情報
長野市の標高は?
長野市は327.4m~2,353mまで高低差が大きいという特徴があります。以下に主な地点の標高を記載します。
長野市役所:362.49m
長野駅(新幹線乗降口):360.5m
善光寺本堂:約406m
戸隠神社奥社社殿:約1,350m
松代城跡:約350m
長野市の月ごとの平均気温は?
以下の表のとおりです。
℃
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
最高
3.5
4.7
9.5
17.3
22.5
25.7
29.1
31.0
25.6
19.2
13.0
6.8
平均
-0.6
0.1
3.8
10.6
16.0
20.1
23.8
25.2
20.6
13.9
7.5
2.1
最低
-4.1
-3.8
-0.8
4.9
10.5
15.8
20.0
21.3
16.9
9.7
3.1
-1.6
初雪はいつ頃降りますか?
例年11月終わりから12月初旬に降ることが多いです。
スタッドレスタイヤは必要ですか?
例年雪が降り始める11月終わりから12月初旬以降翌年の3月末までは市街地であってもスタッドレスタイヤの装着が必要です。
また、標高の高い地域に行く場合や天気予報で降雪が見込まれる場合は、4月でも装着することをおすすめします。
長野市内の観光案内所は?
長野市内には4ヶ所観光案内所があります。
〇長野市観光情報センター
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/page/tourist_office
〇松代観光案内所
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/page/tourist_office
〇戸隠観光情報センター
http://www.togakushi-21.jp/
〇飯綱高原観光案内所
http://iizuna-navi.com/
長野市の観光パンフレットを送ってくれますか?
以下URLにアクセスいただき、申込フォームに必要事項を入力の上、ご請求ください。メール便にてお送りいたします(ただし、旅行業者の方または大量にご入用の方は、着払いにて発送いたしますので予めご了承ください)。
なお、お急ぎの方は、ダウンロードしてご利用ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/inquiry/pamphlet
ボランティアガイド団体はありますか?また、外国語対応可能な団体はありますか?
善光寺表参道・松代・鬼無里・川中島古戦場・戸隠森林植物園をご案内するボランティアガイド団体があります。詳しくは以下よりご確認ください。
掲載した団体の内、梵鐘の会は、外国語(主に英語・中国語・ドイツ語)に対応しております。
http://convention.nagano-cvb.or.jp/support/volunteer/
交通・アクセス
長野市までの交通手段は?
鉄道(JR)・自家用車・飛行機など、長野市までの各交通手段については当サイトの「アクセス」に掲載しております。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/page/access
長野駅から善光寺まではどのくらいかかりますか?
長野駅善光寺口から善光寺までは約2km、徒歩で約30分です。
長野駅善光寺口からは善光寺方面行き路線バスも出ておりますのでご利用ください。善光寺大門バス停で下車、乗車時間は約10分、料金は大人150円です。
戸隠神社奥社入口駐車場(戸隠奥社バス停)から戸隠神社奥社社殿までは歩いてどのくらいかかりますか?
戸隠神社奥社入口駐車場(戸隠奥社入口バス停)から戸隠神社奥社社殿までは距離にして約2km、30~40分ほどかかります。途中から足場が悪くなりますので、歩きやすい靴でお越しください。
長野市内の観光地に無料の駐車場はありますか?
長野市内の主な観光地の駐車場については以下のとおりです。
〇善光寺周辺
善光寺近隣に無料の駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
〇戸隠神社
戸隠神社五社の内、宝光社・火之御子社・中社は無料で駐車いただけます(ただし、宝光社・火之御子社のスペースは広くありません)。一方、奥社(九頭龍社)周辺は有料駐車場のみとなります。
〇松代
松代文化施設周辺にある町内の駐車場は無料です。台数等は以下のサイトをご確認ください。
真田宝物館 駐車場ページ
http://www.sanadahoumotsukan.com/guide/index.php?n=75
○川中島古戦場
無料の駐車場があります。
レンタサイクルはありますか?
長野市内では以下の2つのエリアでレンタサイクルのサービスがあります。詳細については直接お問い合わせください。
○長野駅周辺
・宮本商会
住所:長野市南石堂町1284
TEL:026-226-3914
○松代
・信州松代ロイヤルホテル
住所:長野市松代町西寺尾1372-1
TEL:026-278-1811
・松代まち歩きセンター
住所:長野市松代町松代577
TEL:026-285-0070
サイクリングロードはありますか?
千曲川左岸に沿って走るサイクリングロードがあります。
総距離は長野市若穂牛島(落合グラウンド)~上田市中之条まで約36kmです。
自転車・歩行者専用道路ではありますが、許可を受けた農耕車等が通行しますので、ご注意ください。
問い合わせ先
〇長野市若穂牛島~長野市篠ノ井塩崎までの区間
長野市文化スポーツ振興部スポーツ課
TEL:026-224-5083
〇長野市篠ノ井塩崎~上田市中之条までの区間
長野県千曲建設事務所維持管理課
TEL:026-273-5940
定期観光バスはありますか?
残念ながらございません。公共交通機関またはタクシーをご利用ください。
冬期通行止めになる道路はありますか?
長野市内の主な観光地へ通じる道路の内、冬期通行止めになるのは以下の道路です。
○鏡池周辺道路
期間等:積雪時(除雪がされないため)
○林道大川線(奥裾花自然園アクセス道路)
期間:11月~4月下旬
観光施設
長野駅近くに温泉はありますか?
長野駅に最も近い温泉としては、裾花峡天然温泉宿うるおい館があります。長野駅からタクシーで約7分です。
長野駅に隣接するホテルメトロポリタン長野からシャトルバスも出ております。詳しくは当該施設のホームページをご確認ください。
うるおい館
http://www.uruoikan.com/
長野市内に温泉スタンドはありますか?
長野市内には2ヶ所あります。
○豊野りんごの湯
住所:長野市豊野町石417
料金:100円/200L
○温湯温泉
住所:長野市若穂綿内1726-2
長野市若穂綿内1758-3
料金:無料
長野駅近くでトレッキングができる場所はありますか?
長野駅から車で約15分ほどのところにある「地附山」のトレッキングコースがおすすめです。詳しくは以下のパンフレットをご覧ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/inquiry/pamphlet
長野市内で登山計画書の提出が必要な山は?
長野市の以下の山岳では、登山計画書の提出が必要です。入山の一週間くらい前までに、長野中央警察署地域課(住所:長野市三輪1-6-15)または戸隠地区山岳遭難防止対策協会(住所:長野市戸隠豊岡1554長野市戸隠支所内)に登山計画書を提出してください。
〇乙妻山
〇高妻山
〇五地蔵山
〇戸隠山
〇西岳
〇飯縄山
犬の散歩ができる公園はありますか?
長野市内では以下の5つの公園で犬の散歩が認められています。詳しくは長野市のホームページをご確認ください。
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/kouen/16575.html
〇長野運動公園
〇川中島古戦場史跡公園
〇真田公園
〇犀川第二緑地
〇若里公園(県営)
2018年1月1日から、新たに3ヶ所の公園で犬の散歩ができるようになります。
〇昭和の森公園(長野市上野2丁目)
〇氷鉋公園(長野市川中島町上氷鉋)
〇篠ノ井中央公園(長野市篠ノ井会)
飲食
長野市内の酒蔵を教えてください。
長野市内には7つの酒蔵があります。
〇今井酒造店
http://www.wakamidori.com/
〇尾澤酒造場
http://www.misuzunishiki.co.jp/
〇酒千蔵野
http://www.shusen.jp/
〇大信州酒造
http://www.daishinsyu.com/
〇西飯田酒造店
http://w2.avis.ne.jp/~nishiida/
〇東飯田酒造店
http://www.motooi.com/
〇よしのや
http://www.nishinomon-yoshinoya.com/
長野市内に道の駅はありますか?
長野市内には3ヶ所道の駅があります。
〇道の駅信州新町
住所:長野市信州新町水内4619
TEL:026-262-2228
URL:
http://nagano-michinoeki.jp/
〇道の駅長野市大岡特産センター
住所:長野市大岡甲5275-1
TEL:026-266-2888
URL:
https://www.city.nagano.nagano.jp/soshiki/oooka/12733.html
〇道の駅中条
住所:長野市中条住良木1704
TEL:026-267-2188
URL:
http://nakajyo-actio.jp/
長野駅近くに農産物直売所はありますか?
長野駅善光寺口に 「農産物直売所 旬彩工房Vivid」があります。
住所:長野市南千歳1丁目27-2沢屋ビル1F
TEL:026-262-1666
新そばの時期はいつ頃ですか?
10月から11月頃になります。
宿泊施設
ペット同伴で泊まれる宿はありますか?
長野市内でペット同伴可の宿泊施設を記載します。なお、詳細については各施設にお問い合わせください。
〇臼井館
住所:長野市県町481
TEL:026-233-1313
○信州松代ロイヤルホテル
住所:長野市松代町西寺尾1372-1
TEL:026-278-1811
〇鬼無里の湯 ホテル&コテージ
住所:長野市鬼無里日影8855
TEL:026-256-2140
〇森の宿めるへん
住所:長野市戸隠3656
TEL:026-254-2081
〇ペンションころぼっくす
住所:長野市戸隠豊岡10044-10
TEL:026-254-3148
〇ペンションピオレ
住所:長野市戸隠戸隠豊岡2737-9
TEL:026-254-3045
〇飯綱高原ペンション青いりんご
住所:長野市上ケ屋2471-2161
TEL:026-239-2441
花・紅葉
松代東条のあんずの見頃は?
例年4月上旬~中旬に見頃を迎えます。
詳しい開花状況は以下URLからご確認ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/flower/
長野市内の桜の見頃は?
長野市は大変に面積が広く、また高低差も大きいため、所在地によって見頃が異なります。
長野市内でも標高の低い市街地の桜は4月中旬から下旬にかけて見頃を迎えますが、山手にある神代桜や巡礼桜などは4月下旬から5月上旬が見頃となります。
なお、詳しい開花状況は以下URLからご確認ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/flower/
長野市内の水芭蕉の見頃は?
例年4月末から5月中旬にかけて見頃を迎えます。
詳しい開花状況は以下URLからご確認ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/flower/
長野市内の紅葉の見頃は?
長野市北部にある飯綱高原・戸隠(鏡池)・鬼無里(奥裾花渓谷)などの地域の紅葉は10月中旬から下旬にかけてが見頃です。
一方で長野市南部の信州新町(久米路峡)や若穂(清水寺)などは11月上旬から中旬に見頃を迎えます。
詳しい色付き情報については、以下URLからご確認ください。
http://www.nagano-cvb.or.jp/modules/flower/
閉じる
確認
マイプランに追加されました。マイプランを見ますか?
はい
いいえ