お知らせ・トピックス

2007年08月一覧

「史跡を歩いてめぐる」ウオーキングコースを追加掲載しました。

更新日:2007.08.28

川中島の戦いにまつわる史跡を訪ねる、おすすめの観光ウオーキングコースを新たに2コース、追加掲載しました。いずれも、12キロを超える長いコースです。見どころもたくさんございますので、是非 十分な休憩をとりながら、ご自身のペースでお楽しみください。

★「史跡を歩いてめぐる」ウオーキングコース 一覧へ

今回追加掲載したのは、下記の2コースです。

◆◆謙信ゆかりの地を訪ねるコース◆◆(12.66Km)
スタート・ゴールはともに長野駅。川中島の戦いで上杉謙信が本陣を置いた善光寺周辺の史跡をめぐり、門前町の風情と里山の自然を満喫するコースです。

※コース中盤、「謙信物見の岩」へ向かう途中には急坂があります。
 歩きやすい靴・服装でお出かけください。


◆◆高坂弾正・真田家ゆかりの地をめぐるコース◆◆(14.28Km)

川中島の戦いで海津城を守った高坂弾正と、真田十万石の礎を築いた真田幸隆ゆかりの松代城下をめぐる散策コース。川中島平を望む雄大な景色と信玄の隠し湯も楽しめます。スタート・ゴールはともに海津城(長野電鉄松代駅より徒歩5分)です。

9/1(土)は川中島古戦場(八幡原史跡公園)周辺の駐車場が全て使用できません。ご注意ください!

更新日:2007.08.27

2007年9月1日(土)に第14回川中島古戦場まつりが開催されるため、
当日は川中島古戦場(八幡原史跡公園)周辺の駐車場が全て使用禁止
となります。

※「風林火山特別企画展」にご来場の場合も、会場周辺の駐車場は使用できませんので、あらかじめご注意ください。

9/1(土)に「体感!川中島の戦い2007 風林火山特別企画展」、
川中島古戦場まつり」へご来場予定のお客様へ

当日は、会場周辺の駐車場全て、自家用車でのご利用ができません。
公共交通機関をご利用いただくか、
長野市真島(ホワイトリング北)の臨時駐車場をご利用ください。


【シャトルバスのご案内】
臨時駐車場と川中島古戦場(八幡原史跡公園)の間を、随時運行します。
<運行時間> 午前10時~午後9時45分まで
<料   金> 片道 大人200円、小学生以下は100円

※風林火山特別企画展へご来場のお客様は、
 企画展会場にてチケットご購入の際、シャトルバスの半券をご提示くださいますと
 シャトルバス料金の半額が割引となります。
 (その分をチケット料金から差し引かせていただきます。)
 各種割引券との併用が可能です。


【長野市 真島臨時駐車場の地図はこちら】

拡大地図を表示

大河ドラマ「風林火山」特別企画展の来場者が10万人になりました!

更新日:2007.08.21

 2007年8月21日(火)、3月から川中島古戦場で開催中の大河ドラマ「風林火山」特別企画展 『体感!川中島の戦い2007』の来場者が10万人を数え、記念のセレモニーが行われました。
 10万人目の来場者となったのは、東京都葛飾区からお越しの田中さん親子。鷲澤正一長野市長より記念品として、大河ドラマ「風林火山」で山本勘助役の内野聖陽さん、由布姫役の柴本幸さんのサイン色紙などが贈られました。武田信玄役の市川亀治郎さんのファンと言う田中さん。最後まで決着がつかなかったと言われる川中島の戦いがもう一度行われるとしたらどちらが勝つと思いますか?との質問に、「武田信玄」と笑顔で答えていました。終始笑顔の田中さんがとても印象的でした。

 特別企画展『体感!川中島の戦い2007』は2007年12月16日(日)まで、川中島古戦場および長野市立博物館において開催中です。
http://www.nagano-cvb.or.jp/furinkazan/kikakuten/index.html


人物紹介に上杉方の名だたる武将が登場!

更新日:2007.08.09

「人物を知る」ページに上杉方武将を中心とした10名が新たに追加されました!
謙信の力となり、時に武田軍を苦しめ、川中島の戦いを彩った武将たち。
ぜひ詳しくご覧ください。

「人物を知る」-【上杉方武将】

◆斎藤下野守朝信(さいとうしもつけのかみとものぶ)
謙信の信頼厚く、部下や領民からも慕われた忠勇の士。戦場では勇猛ぶりを発揮し、その働きは「越後の鍾馗(しょうき/疫病除け、魔除けの神様)」と称された。のちに海津城を守ることになる。

◆小島弥太郎勝忠(こじまやたろうかつただ)
謙信の幼少時代から仕え、活躍した剛力無双の勇将。勇猛果敢な豪傑ぶりから“鬼小島”とあだ名され、近隣国人衆から恐れられた。架空の人物ともされるが、上杉家中には小島姓も多くさまざまな伝承を残している。

◆安田治部少輔長秀(やすだじぶしょうゆうながひで)
永禄4年(1561)第4次川中島の戦いでは、武田信玄の嫡子・義信の隊を直江大和守景綱や甘粕近江守景持とともに苦しめたといわれ、戦後、謙信から武功を讃えた書状を授けられた。

◆色部修理進勝長(いろべしゅりのしんかつなが)
独立心が強い越後有力国人の中で、最後まで謙信に忠節を尽くした。人心を読み戦略・戦術の才に優れ、内憂の絶えなかった色部家を再興し、合戦でも数々の功名をたて勢力を広げていった。

◆本庄美作守慶秀(ほんじょうみまさかのかみよしひで)
謙信が還俗した頃から、側近として若き謙信を補佐した。直江景綱、大熊朝秀らとともに奉行職を務め、謙信政権の中枢を司っていた。

◆山吉孫次郎豊守(やまよしまごじろうとよもり)
外交折衝に卓越した手腕を発揮。謙信の側近中の側近として軍政両面で活躍し、謙信の信頼も厚く、上杉家最高の軍役数を担った。


◆新発田尾張守長敦(しばたおわりのかみながあつ)
謙信を支えた越後有力国人の一人。謙信亡き後は、跡継ぎの上杉景勝を支え、武田勝頼との和議に向けて奔走、甲越同盟成立にも尽力した。


◆河田豊前守長親(かわだぶぜんのかみながちか)

上杉謙信が将軍・足利義輝に拝謁するため二度目の上洛をした際、その才能を認められて近臣として召し抱えられ、奉行職を歴任した。謙信から長尾氏の姓と紋を与えられたこともある。

◆中条越前守藤資(なかじょうえちぜんのかみふじすけ)

謙信が長尾家の家督を継承後、謙信の無二の忠臣となる。関東や信濃に出陣を重ね、数々の戦功をあげた。高齢でありながら永禄4年(1561)第4次川中島の戦いにも参陣。謙信旗本の後陣をつとめ、奮戦した。


「人物を知る」-【上杉家関連】

◆上杉景勝(うえすぎかげかつ)
謙信の養子となり、後年、上杉家を継承した。父は長尾政景の次男。母は上杉謙信の姉。小柄ではあったが、容姿秀麗で、人となりは寡黙で笑うことは少なく、勇猛にして大胆。その厳格さに家臣たちは敵よりも景勝を恐れたという。豊臣政権に参画し、五大老の一人にもなっている。

公開市民講座「実録風林火山―川中島合戦の事実―」のご案内

更新日:2007.08.07

信州大学人文学部教授・笹本正治さんによる講演会を開催いたします

【とき】9月19日(水) 12:30~14:00
【ところ】長野県県民文化会館 中ホール
      〒380-0928 長野市若里1-1-3(TEL026-226-0008)
【料金】無料

【講演題目】実録風林火山 ―川中島合戦の事実―
       ○山本菅助は山本勘助と同一人物といえるのか
       ○有名な一騎打ちはあったのか
【講演者】笹本正治さん(信州大学人文学部教授 博士(歴史学))

【主催】平成19年度 溶接学会秋季全国大会

《お問い合わせ》
社団法人 日本溶接協会 長野県支部
TEL:026-228-3195