史跡ガイド

新着記事

東光寺

カテゴリー:新着記事 武田軍関連 神社・寺 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「とうこうじ」。松代町東条の尼巌山南麓に建つ真言宗の寺。古くは龍華山密蔵院蓮光寺(れんこうじ)と号し、武田信玄が海津(かいづ)城を築くにあたり、城の守護祈願寺とした。 東光寺 入口 本堂  慶・・・

続きを読む

鳥打峠

カテゴリー:新着記事 武田軍関連 上杉軍関連 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「とりうちとうげ」。松代の城下町から東寺尾を経て大室へ越え、更に飯山方面へと向かう谷街道※の峠。武田信玄や山本勘助も一目おいた額岩寺光氏(がくがんじみつうじ)が、主君の村上義清のため武田方に降・・・

続きを読む

小柴見城跡

カテゴリー:新着記事 武田軍関連 城・館 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「こしばみじょう」跡。裾花川の西、旭山の東南にのびた尾根の突端にある山城。この地の土豪であった小柴見宮内(こしばみくない)が築いたといわれ、小田切氏の属城であったともされる。  戦国時代、甲・・・

続きを読む

青柳城跡

カテゴリー:新着記事 城・館 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「あおやぎじょう」跡。旧善光寺道青柳宿(筑北村青柳)の東方、四阿屋山(あづまやさん)支脈の尾根上に築かれた青柳氏の本城跡。北と南の両勢力の境目にあたり、川中島の戦いのころには武田対上杉、のちに・・・

続きを読む

山本勘助鎮魂之碑

カテゴリー:新着記事 武田軍関連 碑・像 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 川中島の人々の心の中に今も生き続ける山本勘助を偲び、2007年3月、長野市西寺尾地区市政百周年記念実行委員会によって建立された鎮魂碑。武田の名軍師として主君信玄に忠節を尽くした山本勘助は、永禄4年(・・・

続きを読む

戸屋城跡

カテゴリー:新着記事 城・館 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「とやじょう」跡。鳥屋城ともいう。鎌倉時代より、現長野市七二会から中条村にかけて領地を得た春日氏の居城といわれる。善光寺平から西部山地への入口にあたり、戸屋城下は「市場」と呼ばれ、山間の集落と・・・

続きを読む

安田の渡し(綱切りの渡し)

カテゴリー:新着記事 上杉軍関連 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「やすだのわたし(つなきりのわたし)」。安田の地は高井方面から千曲川左岸の飯山方面に出る重要な渡し場であり、「綱取」とも通称されていた。  『甲越信戦録』では、永禄4年(1561)八幡原の激戦・・・

続きを読む

富倉峠

カテゴリー:新着記事 上杉軍関連 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「とみくらとうげ」。標高681m、北信濃と越後を結ぶ交通交易の重要なルートであった富倉道(現飯山市から妙高市に通じる)の旧峠。川中島の戦いでは、上杉謙信が越後から兵を率いて信濃に進軍する際、主・・・

続きを読む

飯山城跡

カテゴリー:新着記事 上杉軍関連 城・館 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「いいやまじょう」跡。千曲川西岸の丘陵に築かれた平山城で、古くは飯山常岩に所領をもった土豪・泉氏の居館であったと伝わる。川中島の戦いのころ、上杉謙信が武田軍に対する防衛拠点として修築したとされ・・・

続きを読む

野尻城跡

カテゴリー:新着記事 上杉軍関連 城・館 | ◇アクセス

smp_entry.jpg

 読みは「のじりじょう」跡。野尻城は、野尻湖に浮かぶ琵琶島(びわじま)城と、野尻湖の北岸、斑尾(まだらお)山麓がのびた尾根の突端に築かれた野尻新城とがある。甲越戦争では、信越国境の軍事的拠点となり、武・・・

続きを読む